11月12月金継ぎ教室開催日程のお知らせ


2ヶ月分の金継教室の日程をお知らせしますと、もう年末となりますね。

しかし、厚い夏が過ぎ去ったと思ったらあっという間に秋。去年より秋らしい気候のような感じがしますがいかがでしょうか?

寒暖の差が激しいですが、とにかくよく眠れます。

と、ここまでは10/26に書いたブログ内容なのですが、編集しようとipadからアクセスしたとたん、変な追加コンテンツなどの画面になり、なんがか編集が進まずで、11/7現在再記入しております。(笑)

 

11月の連休はとにかく暑くて、わたくし唐津のくんちに初参加していたのですが、夏でした!(笑)

唐津くんちのことはまだ次のブログにてご報告します。

 

まず、11月、12月の金継ぎ教室開催日程を再度お知らせいたします。

 

11月/12月金継教室開催日程

東北沢教室

木曜日

日時:10:00-12:00/13:00-15:00

11月9日、16日(ここ26日と記載しておりました間違いです。)、30日

12月7日、14日、21日

 

土曜日

日時:10:00-12:00

11月11日、18日18日(追加しました。)、25日

12月2日、9日、16日、23日

※13:00-15:00がご希望の方はお問い合わせください。

 

渋谷教室:のんべい横丁黍2F

月曜日

日時:18:30-20:30

11月6日、13日、20日、27日

12月4日、11日、18日

※19:00-21:00開催も可能です。お問い合わせください。

 

料金:¥5,500(消費税10%込み)

※無料体験もございます。お気軽にお問い合わせください。

 

なんだかすっかり年末モードな気分になってきました。(笑)

年末のお休み日程まで記載しそうです。(笑)


金継の手法はいろいろありますが、別のパーツをつけたりする呼び継ぎはあんまり好きではなく、全ての調和がとれていないと、ただ奇を衒うように見えて。まあ、個人の感覚の違いなので好き好きですが。

 

で、失敗したように見えてそうではないところを狙うのもありかなと最近考えております。

写真の器は、釉薬が混ざり合った複雑な色合いが味わいです。

ここにビシッと金継ぎー!!みたいにあるのもまあクールなイメージですが、画像のように破れ饅頭のような

漆の色と、蒔いている金属がマダラに見えるのも美しいかなーと。色漆を使うと良いかもしれません。

グリーンと黒がパーツで下地にあってもいいかもしれませんね、今回は黒だけですけど。

 

という具合に、最終の磨く工程でいろんな表情にできるのではないかと考えております。

これは、技術が定着するまではお客様にご提案できないので、もっぱら自分の器で試しております。(笑)

 

 

呼び継ぎも自分なりのオリジナリティな感じを作ればいいんですよね。

考えてみようかなー、まずは材料集めですね。

と、どう作りたいかのイメージを考えて作品を作るのも楽しいものです。

 

次は、楽しかった唐津くんちと、唐津の魅力などをUPいたします。佐賀県って文明度が高い気がするんですよねー。

磁器、陶器の文化があったり(バラエティー豊かです)、村岡総本店(小城羊羹で有名な、個人的に好きなんで笑)があったりと。お楽しみに〜!!